リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
今回ご紹介させていただく商品は、国内で唯一リグナが取り扱っている北欧ブランドの照明「BELID」(ベリッド)です。
皆さんは、お部屋ではどのように光を取り入れて照らしていますか??
日本では部屋全体を照らすお部屋が多数あるかと思いますが、北欧の暮らしの中では必要な部分に必要な光を取り入れる文化があります。
本当にその光で足りるの??と不安になるかたもいらっしゃるかと思いますが、意外とすぐに慣れて落ち着く空間を演出してくれます。
そこでおすすめするのが、北欧地域で有数な照明ブランド「BELID」(ベリッド)です。
おすすめ順にご紹介しますので是非ご覧ください。
BELIDのシリーズの中で私が一番おすすめなのがピカッソペンダントライト。
シェード本体の直径約18cm、高さ約10.2cmと小ぶりでとてもかわいらしいペンダントライトになります。
写真のように同じ色で揃えても良し、間に色違いを挟んで吊ると色が単調にならずにいいかもしれないですね。
ダイニングテーブルの上やキッチンカウンターなど、横並びに多灯で吊るとカフェっぽくてグッと雰囲気が変わります。
直径約43cmと見た目も、サイズもダイニングシーンでの使用を考えた時に一番しっくりくる照明かと思います。
ピカッソとは異なりシェードにツヤあるのが特徴です。
2人掛けの丸いダイニングテーブルでは1灯、大きめの4人掛けのダイニングテーブルでしたら2灯など、こちらのサイズも多灯で吊っていただくこともできます。
まるでUFOのようなシャープな見た目。
シェード本体の直径サイズ約50cm、高さ約19.8cmのインパクト大のサイズ感です。
下から光が湧き出てくるような演出をしてくれるのが特徴です。
ダイニングシーンの中で見た目にアクセントや照明の存在感など出したい方におすすめです。
照明と目線をを同じしたときはにこのような見え方になります。
ぼんやりと光がシェードに反射して優しい光を演出してくれます。
【ディアブロペンダントライト】
ダイニングシーンにて椅子に座ったときに電球の光が直接目に届かずちらつかないのも特徴です。
【ディアブロペンダントライト】
ピカッソペンダントライトのみ電球が異なり、真ん中の小さなカプセルのような形の電球(G9LED)になります。
カチッとワンタッチで取り付け、取り外しが出来ます。
【ピカッソペンダントライト】
コード延長・収納は赤丸を押しながら簡単にできます。
11:00〜19:00
※WEBショップでご購入頂いたお客様または、WEBショップにおける商品のお問い合わせにつきましては、03-6222-0763にお問い合わせください。(土日定休)