ウォールナット無垢材のシンプルなかたちのダイニングテーブルに合わせたのは、
スウェーデンで生まれた不朽のクラシックチェア「Lilla Åland(リッラ・オーランド)」。
かわいらしいかたちだから、カラーはシックで控えめに。
簡素なのにエレガントなペンダントはこれも北欧生まれのLE KLINT(レ・クリント)「120 XL」。グレージュの2丁掛けタイルに浮かぶ白が美しい。
リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
新日本住建株式会社が手がけるマンション「ファインスクェア静岡駿河」
マンションギャラリー内のモデルルームを担当しました。
コンテンポラリーでミニマルな"今"のデザインや、
古き良きミッドセンチュリー・北欧のマスターピース。
上質さは必要だけれど、それだけではつまらない。ひとつのスタイルにとらわれたくない。
そんな人たちへ提案したいミックススタイルのコーディネートです。
クライアント | 新日本住建株式会社 |
---|---|
所在地 | 静岡県静岡市 |
完成年月 | 2016年9月 |
業務範囲 | 内装提案、インテリアコーディネート |
コーディネーター | リグナデザインチーム |
写真 | 佐々木 健 |
ウォールナット無垢材のシンプルなかたちのダイニングテーブルに合わせたのは、
スウェーデンで生まれた不朽のクラシックチェア「Lilla Åland(リッラ・オーランド)」。
かわいらしいかたちだから、カラーはシックで控えめに。
簡素なのにエレガントなペンダントはこれも北欧生まれのLE KLINT(レ・クリント)「120 XL」。グレージュの2丁掛けタイルに浮かぶ白が美しい。
寝転がってくつろぎたい、ロースタイルのカウチソファが主役のリビング。
最近話題のKARIMOKU NEW STANDARD(カリモクニュースタンダード)の丸テーブルは、
とても現代的なのにどこか素朴さもあって、特徴的だけど、アクセントとして実はとても使いやすかったりする。
淡いブルーの壁面には、モノトーンでまとめたアートを無造作に並べて、カジュアル過ぎないように。
照明はここもLE KLINT、リビングだけどあえてペンダントで。
バルコニーをうまく活かせると、家での過ごし方のバリエーションがちょっぴり広がって、幸せな時間が増える。
小さなテーブルとチェアと、良い感じの植物。まずはそれだけあればいい。
ブラックにウォールナットの木目を合わせると、独特の色気が出る。
オークやブラックチェリーではこうはいかない。だからウォールナットは愛され続けるのかも。
そして鉄板のBKFチェア。BKFのすごさは、こんなに独特のかたちなのに、本当にどんなインテリアに持っていっても似合うところ。
そして使い込むほどにかっこいい味が生まれる。名作としか言えない。
そんなにがっちりしたものでなくていいから、軽めのデスクと、そのための小部屋があるといい。
ちょっとした書き物をするにも、仕事を片付けるにも、少しひとりになりたい時のためにも。
引出2杯は物足りないようにみえて、案外これで事足りてしまう。
モルタル、ブリキトタン、スチールパイプなどの素材感が印象的なオトコっぽさ全開のワンルームコーディネート。 もっとハードに、もっとワイル...
インテリアコーディネートのご相談なら、著名人宅からホテルまで、実績豊富なリグナへ。
無料のご相談プランもございます。
おしゃれ家具大好き・経験豊富なリグナスタッフが、心を込めてご提案いたします。