リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
保証期間中、自然発生した故障または破損は無償にて修理、部品交換いたします。
※保証についてはこちらをご確認ください。
商品を完成した状態でお届けいたします。
※一部商品において、棚板などの設置はお客様ご自身にお願いいたします。
こちらの商品は軒先配送でのお届けです。 配送について
通常こちらの商品は梱包された状態で玄関先でのお渡しとなりますが、別途有料にて開梱設置・梱包材回収配送も可能でございます。
ご希望の方は下記オプションよりお選びください。
|
||
|
テレビ東京系ドラマ 金曜深夜0時12分『きのう何食べた?』に登場!
主人公である弁護士の筧史朗と、美容師の矢吹賢二が同棲しているお家のダイニングチェアとして使われました。
テーブルは、節有りの天然木ナラ材とスチール脚を組み合わせた「シンク ダイニングテーブル」
お二人の雰囲気に似合う、温かみのある優しいダイニングに仕上がっていました。
-----
「変わらない強さ、変わっていく愉しさの探究」をテーマに、高い品質と耐久性、魅力的な素材遣いを大切にしたものづくりを行う [ REMBASSY ] のプロダクトです。
——
ROUNEの着想となったのは、1940~60年代頃、いわゆるミッドセンチュリー期の北欧デザイン。その曲線的で柔らかな輪郭を踏襲しつつ、各パーツの構成は水平・垂直を強く意識。これにより、北欧的なあたたかみとピンとした緊張感が混在する佇まいが生まれている。
まず目を惹かれるのは、後ろ姿の美しい2本の繊細な背もたれ。パーツの座面側が斜めに削られていて、細身ながらしっかりと身体に沿って支えてくれる。背もたれは緩やかな弧を描いたのち、流れるように滑らかなアールで後脚に接続。優雅さと一体感を印象付けるこの接合部は、ROUNEの意匠において最も重要なディテールとなっている。脚部や貫を細く絞りながらも、負荷が大きくかかる座枠やその接合部分は充分に断面寸法を確保。強度と軽やかさを兼ね備えている。地に対して垂直に伸びる脚部は、穏やかなフォルムの中に凛とした空気を含ませ、複数脚を並べた際の見え方も美しい。
アームチェアと、アームの無いサイドチェア。タイプはこの2種類。アーム部分はぷっくりとした丸みを帯びながらも、端に向かって薄くなるよう、エッジが生まれるよう削り出されていて、全体の印象をシャープに締めている。細身のアームだからアームチェアとしてはコンパクトなサイズ感に仕上がっていて、かといって物足りなさは無く、腕を置いてみるとアーム幅はこれで充分に感じる。フルアームにつき、チェアから立ち上がる時も楽だ。サイドチェアはアームが無いことで脚部の直線がより強調されていて、よりすっきりとした印象。また、横幅がアームチェアと比べてさらにコンパクトで、アームが無いぶんチェアへの出入りもしやすい。
ウォールナット無垢材のフレームに、座面はブラックのPVCを張り込んである。PVCは耐久性や防汚性に優れるとともに、ファブリックや本革と違って水拭きでき、中性洗剤の使用もOK。メンテナンスがとても簡単だ。ブラックはウォールナットの落ち着いた色合いとの相性も特に良い。木部は無垢材につき、言うまでもなくパーツそれぞれに多彩な表情があらわれている。
丸み(ROUND)を帯びた繊細な線(LINE)で構成された造形から、ROUNEと名付けられた。柔らかさ、シャープさを併せ持つROUNEは、シックなコーディネートにも、温かみのある優しいコーディネートにも自然に融け込んでくれる。
——
REMBASSYブランドサイトでは、各プロダクトのpdfカタログをご覧いただけます。
ウォールナット
変わらない強さ、変わっていく愉しさの探究。時代やトレンドが遷ろっても揺らがない“強さ”ある造形を追い求め、日本各地の家具工房と協同しながら高い品質と耐久性でつくり上げる。使い続けるほどに味わいが深まり、増えていく傷や染みなども含めてだんだんと好きになっていくような感覚をもたらす素材や仕上を選定する。わたしたちは、この2つの姿勢を基盤としながら常に妥協することなく精査を繰り返し、“いま”も“これから”もずっと、使い手にとって魅力的で在り続けるものをひたむきに探究していきたいと考えています。
後ろ姿の美しい2本の繊細な背もたれ
後ろ姿の美しい2本の繊細な背もたれ
北欧的なあたたかみとピンとした緊張感が混在する佇まい
各パーツの構成は水平・垂直を強く意識
優雅さと一体感を印象付ける接合部
座面は耐久性や防汚性に優れるPVC(ブラック)
エッジが生まれるよう削り出されたアーム
滑らかで優しいフォルムは、丸テーブルとの相性もばっちり。 ※左2つはサイドチェア
鉄脚のテーブルに合わせた大人っぽいコーディネート。 ※奥はサイドチェア
複数脚を並べたときの後ろ姿もきれい。 ※画像はサイドチェア
デスクに合わせるのももちろんアリです。
コントラストを楽しむ、明るい木のテーブルとのコーディネート。
艶やかなラミネート天板のテーブルと。温かみがありつつ上品な雰囲気にまとまっています。 ※左はサイドチェア
※手前はサイドチェア
『レンバシーの定番ソファ特集』 日本各地の家具工房と共同しながらものづくりを行う〈REMBASSY〉。ラインナップの中で特に人気が高い定番の3つのソファについて、それぞれの魅力と特徴をご紹介します。
東京発ブランドREMBASSYによる「ROUNE(ラウン)chair」。ウォールナット無垢材の削り出しによる、美しいチェアの魅力を余すことなく伝えます。
シンプルなデザインとこだわりの素材で作られた、上質な家具たち。「歳とともに好みが変わっても、ともに過ごせる」、そんな家具を目指しているブランドの紹介です。期間中10%オフキャンペーン実施中です!
ラウン アームチェア ウォールナット
|
¥41,250
|