リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
商品を完成した状態でお届けいたします。
※一部商品において、棚板などの設置はお客様ご自身にお願いいたします。
こちらの商品は価格合計が1万円以上の場合も送料をいただいております。恐れ入りますが、ご理解、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
こちらの商品は軒先配送でのお届けです。 配送について
通常こちらの商品は梱包された状態で玄関先でのお渡しとなりますが、別途有料にて開梱設置・梱包材回収配送も可能でございます。
ご希望の方は下記オプションよりお選びください。
|
||
|
商品納期は、ご注文確認後のご連絡となります。
事前に確認をご希望の方や、お急ぎの方はお手数ですがお問合せください。
現在展示はございませんが、類似商品、板・生地見本などで、できる限りイメージいただけるようご対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
ん?なんでこんな商品名なの?とお思いでしょう。
実はこのデスク、
明治33年(1900年)の台帳に記載されている木机をもとに復刻したものになります。
なので西暦の1990年をとって「1900desk」という商品名になってます。
当時は役所の事務机として使用されていたようです。
モデルとなった木机をベースにしながら、
サイズや意匠を現代にリデザインし生まれました。
素材には北海道産ナラ材をふんだんに使用。
重厚で堅く、美しい木目は使い込むほどにツヤが増し、
味わい深くなっていきます。
ナラ材特有の節を残していることにより、
木本来の姿をお楽しみいただけます。
天然の木だからこそひとつひとつ表情が異なります。
引き出し内部はスギを使っているため、
開け閉めするたびにいい香りが漂ってきます。
引き出し取っ手は真鍮を使っており、
使い込むうちに、人の手や空気に触れて黒くなっていきます。
表面が酸化することで独特の風合、経年変化を楽しめます。
杉工場は、昔から林業・製材業の盛んな福岡県うきは市にあります。 明治中期より家具製作を始め、大正・昭和初期には「机・椅子、跳び箱などの学校用具」 を製作し、当時の文部省から高い評価を得ていました。 それから家庭用家具が主製品となる現在にいたるまで、国内生産にこだわり、長年の経験 を活かしながら、安心・安全、人と環境に配慮した製品づくりを続けています。
1900 デスク
|
¥90,200
|