リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
保証期間中、自然発生した故障または破損は無償にて修理、部品交換いたします。
※保証についてはこちらをご確認ください。
分解された状態でのお届けの為、組立が必要です。
組立にある程度のお時間がかかります。
※組立例:テーブル脚部の取り付け、棚板などの組立など。
こちらの商品は開梱設置便でのお届けです。 配送について
商品納期はあくまで目安となります。
欠品中の場合、次回入荷分よりお届けとなり、納期が大幅に前後することもございます。
予めご了承ください。
商品納期について、詳しくはこちらから。お急ぎの場合はお問合せください。
現在展示はございませんが、類似商品、板・生地見本などで、できる限りイメージいただけるようご対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
大正12年創業の老舗家具メーカー「日美」が2019年3月に新たにスタートしたブランド『Knock on Wood』(ノックオンウッド)。
こちらの「Booker.T(ブッカーT)」シリーズは、独自の塗装技術により赤褐色の錆びまでを表現した逆V字脚が特徴的です。鉄製に見える脚は実は木でできており、錆びも塗装で表現しているので「服についちゃう?!」なんて心配は無用です。
「鉄っぽさ」をリアルに表現したい。単なるブラックではつまらない。錆びた風合いを出したい。塗装職人の試行錯誤によって編み出された立体感のある塗装方法は社外秘。立体感が出せるか出せないかは個々の職人の感性要素が高い技術だそうです。
座にはオークの無垢材を使用。色はライトブラウンで仕上げ、力強いオークの木目が際立つ仕上がりとなりました。
Booker.T シリーズのチェアやダイニングテーブルもありますので、セットでコーディネートも可能です!
----------------------------------------
『Knock on Wood』の由来
"Knock on Wood" とは直訳すると「木を叩く」ですが、これは「幸運が訪れますように」という意味を持つ言葉です。願掛けとして近くの木製品をコンコンと叩きながら "Knock on Wood" と呟くこともあるそうで、木に宿る精霊に自分の存在を告げると幸運が舞い降りると言われています。 日本でいうと手を合わせて神頼みをするのに近いでしょうか。
家具作りでは木を叩くどころか切ったり削ったりするので精霊さんがどう思っているかはさておきですが、私たちの作る家具がお客様に幸運を運びますように、そして作る側の人間にも幸運が訪れますように。そんな願いを込めて名付けられました。
大正12年創業の老舗家具メーカー「日美」が2019年3月に新たにスタートしたブランド『Knock on Wood』(ノックオンウッド)。「斬新さと懐かしさ」をデザインコンセプトに、これまで培われてきた木製テーブルの製作やエイジング加工、塗装技術などを生かし、また進化させながら製作するシリーズです。"Knock on Wood" とは直訳すると「木を叩く」ですが、これは「幸運が訪れますように」という意味を持つ言葉。Knock on Woodの家具がつかう人にもつくる人にも幸運を運びますように、という願いを込めて名付けられました。
ライトブラウン
ライトブラウン
ブラウン
座にはオークの無垢材を使用しています
逆V字の脚が特徴
鉄の錆びた風合いも表現
ライトブラウン
ブラウン
Booker.Tシリーズでコーディネート