リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
[完売]こちらの商品は、完売につき販売終了となりました
保証期間中、自然発生した故障または破損は無償にて修理、部品交換いたします。
※保証についてはこちらをご確認ください。
商品を完成した状態でお届けいたします。
※一部商品において、棚板などの設置はお客様ご自身にお願いいたします。
建物入り口から設置場所までの通路幅や天井高さなどをご確認ください。
搬入ができない等の理由による返品はできかねますのでご注意ください。
※搬入経路についてはこちらをご確認ください。
REMBASSYの新作ソファが商品入れ替えのため
現品に限り¥378,000→¥226,800に!!
関東圏なら開梱設置費無料でお届けします!
--------------------------------------------
「変わらない強さ、変わっていく愉しさの探究」をテーマに、日本各地の家具工房と共同しながら、高い品質と耐久性、魅力的な素材遣いを大切にしたものづくりを行う [ REMBASSY ] のプロダクトです。
——
無垢材をふんだんに使った、量感と自然味ある脚部が印象的なソファ。天然木の素材感によるナチュラルな感じがありながら、スクエアな輪郭によりモダンな雰囲気も漂う。
一般的なソファの座面奥行が500~600mm程度であるのに対し、KOMORIの座面奥行は720mmととても深い。そのため、サポートクッションを置かない場合は「座る」というよりも「乗る」ソファだ。あぐらをかいたり、寝転んだり、脚を伸ばしたり、床で過ごしているような感覚で、様々な体勢でくつろぐことができる。そしてサポートクッションを置くと、一般的なソファと同じ、普通に座るのにちょうどよい奥行に。乗れるし、座れる。つまりはどんなふうにも使えるということ。
背もたれとアームは少し硬めの掛け心地で、身体を預けてみると、しっかりと腰を支えてくれる感覚がある。硬めでありつつ程よい柔かさもあるので、サポートクッション無しでも問題ない。座クッションも同様に硬めで弾力があり、クッションが分割されていないため座る場所が制限されない。
脚部は単純な四角柱ではなく、無垢材がL型に組まれている。そのため、どっしりとした感じがありながらもどこか軽快で、野暮ったさがない。絶妙なシンプルである。脚部の幕板下から床までの高さは100mm。ロボット掃除機にも対応している。
——
REMBASSYブランドサイトでは、各プロダクトのpdfカタログをご覧いただけます。
※現品処分品につき、商品に細かい傷、汚れがございますことをご理解のうえ、お買い求めいただきますようお願いいたします。
実物を東京ショールームにてご覧いただけますので、お近くのお客様はなるべく直接商品をご確認のうえ、ご購入いただけますようお願いいたします。遠方のお客様には写真を送らせていただきます。
詳細は03-6222-0760またはinfo@rigna.comまでお気軽にお問い合わせください。
木部の仕上は、素材本来の質感を最大限に活かすためオイル仕上を採用しています。普段のお手入れは基本的には乾拭きで、汚れた時は固く絞った布で拭き取ってください。オイル仕上は撥水性を備えていますが、強力なものではありません。水滴のついたグラスなどを直置きして放置すると、輪染みになってしまう場合があります。そのため食卓では、コースターやプレイスマットのご使用をおすすめします。お届け直後はオイルがたっぷりと浸透していますが、使い続けるうちにオイルは徐々に揮発していきます。表面にかさつきを感じた時を目安に、1年に1、2回程度メンテナンスオイルを塗布いただくと、しっとりとした風合いが蘇り、味わいも深まります。冬場は特にエアコンの風で乾燥し、反ったり割れたりを起こしやすくなるため、冬前のお手入れをおすすめします。
無垢材は、夏場は吸湿して膨張し、冬場は放湿して痩せます。そんなふうに呼吸し、伸縮を繰り返しているため、季節の移り変わりの中でクラックが生じることもあります。しかしながら、長く使い続けるうち、そんなクラックも、あるいは増えていく傷や染みも、経年変化とともにだんだんと馴染んでいき、やがて味わいに変わっていきます。自然素材ならではの変化をあたたかく見守りながら、末永くおつきあいください。
変わらない強さ、変わっていく愉しさの探究。時代やトレンドが遷ろっても揺らがない“強さ”ある造形を追い求め、日本各地の家具工房と協同しながら高い品質と耐久性でつくり上げる。使い続けるほどに味わいが深まり、増えていく傷や染みなども含めてだんだんと好きになっていくような感覚をもたらす素材や仕上を選定する。わたしたちは、この2つの姿勢を基盤としながら常に妥協することなく精査を繰り返し、“いま”も“これから”もずっと、使い手にとって魅力的で在り続けるものをひたむきに探究していきたいと考えています。
座面がゆったりしてます。
ソファの上でいろんな体勢になれます。
脚元に多少の傷・汚れがあります。
脚元に多少の傷・汚れがあります。
キャンバス地の為多少シワが見られますが、使い込む程に馴染んで味が出てきます。
3P [A] / CANVAS 52
3P [A] / CANVAS 52
寝転んだり、脚を伸ばしたり、床で過ごしているような感覚で、様々な体勢でくつろぐことができます
帆布ならではの風合い
フルカバーリング仕様のため生地は取り外してドライクリーニングでき、カバーだけの購入も可能
3P [A] / CANVAS 52
座クッションは分割されていないため座る場所が制限されません
【CANVAS】
岡山・倉敷産、帆布。日本国内に流通する帆布の7割はここ倉敷で生まれているそう。英語ではCANVASと呼ばれ、こちらの呼び名の方がどちらかというと馴染み深いのではないでしょうか。その汎用性の高さから、バッグや油絵用のキャンバス、テント、トラックの幌、軍服など、あらゆる用途に用いられてきた帆布。厚みにより1号から11号までの規格に分かれていて、その中でもソファに適した柔らかさと耐久性をもつ8号帆布を使用しています。生地は一度洗いがかけられ、くたっとした風合いと自然に使い古したような表情。皮革と同様、使っていくうちに身体に馴染み、スレや色落ちで味がでてきます。
MADE IN JAPAN / 100% COTTON / DRY CLEANING
『レンバシーの定番ソファ特集』 日本各地の家具工房と共同しながらものづくりを行う〈REMBASSY〉。ラインナップの中で特に人気が高い定番の3つのソファについて、それぞれの魅力と特徴をご紹介します。
ソファ選びで失敗しない為に知っておくべき基礎知識をご紹介します。自分にあったソファが何か知っていますか?ソファ選びには自分の生活スタイルをしっかり見極めるべし!
東京発ブランドREMBASSYによる「ROUNE(ラウン)chair」。ウォールナット無垢材の削り出しによる、美しいチェアの魅力を余すことなく伝えます。
シンプルなデザインとこだわりの素材で作られた、上質な家具たち。「歳とともに好みが変わっても、ともに過ごせる」、そんな家具を目指しているブランドの紹介です。期間中10%オフキャンペーン実施中です!
シンプルなデザインと使いやすい機能性で、長く使えると人気のピアーナソファ。なぜそんなにも人気がでるのか?リグナスタッフがピアーナソファの魅力をご紹介します!期間中はプレゼントキャンペーンも実施中!
3Pワイド [A] / CANVAS
|
¥385,000
¥231,000
|