リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
丑年の今年こそ
商品納期はあくまで目安となります。
輸入状況により、大幅に前後することもございますので、あらかじめご了承ください。
商品納期について、詳しくはこちらから。お急ぎの場合はお問合せください。
商品納期はあくまで目安となります。
輸入状況により、大幅に前後することもございますので、あらかじめご了承ください。
商品納期について、詳しくはこちらから。お急ぎの場合はお問合せください。
商品納期はあくまで目安となります。
輸入状況により、大幅に前後することもございますので、あらかじめご了承ください。
商品納期について、詳しくはこちらから。お急ぎの場合はお問合せください。
商品納期はあくまで目安となります。
輸入状況により、大幅に前後することもございますので、あらかじめご了承ください。
商品納期について、詳しくはこちらから。お急ぎの場合はお問合せください。
商品納期はあくまで目安となります。
輸入状況により、大幅に前後することもございますので、あらかじめご了承ください。
商品納期について、詳しくはこちらから。お急ぎの場合はお問合せください。
現在展示はございませんが、類似商品、板・生地見本などで、できる限りイメージいただけるようご対応いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
巨匠ハンス・J・ウェグナーの60年代の作品である
「PP518 BULL=雄牛チェアー」
アーム部から続くその背部のデザインからは、
他の作品よりも強い印象を受けることが出来ます。
どちらかというと同じウェグナー作の
PP508 カウホーンチェアの方が有名ですが
カウホーンが牝牛の角なら、
ブルチェアは雄牛の角のようなアームです。
背の中央部分の契りにはローズウッドを用い、
魅せるジョイントとなっております。
材料の品質や乾燥のバランスが均一でなければできない工法で、
非常に繊細な作業とPPモブラーの洗練された職人技を要します。
ウェグナーにとってこの椅子の目的は、
優れた幸福感を提供することでした。
アームは、2つのパーツで支えられます。
卓越した座り心地を提供することを唯一の目的として、
職人に挑戦する芸術作品ともいえるでしょうか。
初期の頃に一時生産されていましたが、
永らくこの写真のように藤座のみでの生産でしたが
2012年から、スタンダードレザーモデルでも
ご注文いただけるようになりました。
PP70ダイニングテーブルとの相性は非常によく、
美しさがより際立つダイニングシーンをお楽しみ頂けます。
さらにそのアームの部分を天板の上に載せてひっかけることができるため、
テーブルの下をお掃除したいときなどにはとっても便利だったり致します。
座面が籐張りタイプ以外にも革張りでもオーダーが可能です。
価格はお問い合わせくださいませ
PP518は全て海外オーダーとなり、約4〜6ヶ月のお時間を頂戴しております。
この椅子を手掛けるPP Møbler社は
何世代にも渡る日常使いにも耐え得る美しさと
機能を兼ね揃えた家具を作りつづけているデンマークの工房。
そのモノ作りはすべて「木」への愛から始まっています。
彼等は自分たちが使っている木がどこの国の、
どこの森から採れた木なのかすべて把握しているのです。
天然の製造資源としての木材に愛情を持ち敬意を払う工房の姿から、
環境に対する意識が、自然と工房の持つ価値観の一部に
なっていることをお分りいただけることでしょう。
ウェグナーのデザインもまた、木への深い理解から生まれています。
そんなウェグナーとPP Møblerだったからこそ、
多くの時間をともに過ごし、職人たちとの親密な対話を経て
多くの名作家具を世に生み出してこれたのではないでしょうか。
現在、PP Møbler社はHans J.Wegnerの作品を
最も多く製造している工房となっています。
PP518のバリエーション
仕様:オーク材ソープ仕上
825,000円(税込)
仕様:オーク材クリアオイル仕上
定価:858,000円(税込)
仕様:アッシュ材ソープ仕上
定価:842,000円(税込)
仕様:アッシュ材クリアオイル仕上
定価:874,000円(税込)
仕様:チェリー材クリアオイル仕上
定価:977,000円(税込)
木材サンプル
アッシュソープ仕上げ
オークソープ仕上げ
PP Møbler(ピーピーモブラー)は1953年にデンマークで設立された、高品質デザイン家具を製造する伝統ある小さな家具工房です。職人の丁寧な手作りが今も生きる、デンマーク有数の家具メーカー。PPモブラーの商品クオリティの高さは、プレジデントチェアとしても知られる、大統領が座った椅子を作った歴史が、それを物語る。北欧家具をも代表する、ハイエンドブランド。 PP Møbler(PP モブラー)社は、高品質デザイン家具を製造する伝統ある小さな家具工房です。 この伝統は1953年に工房を始めてから現在に至るまで、ずっと守られてきました。 現在、PP Møbler社はHans J.Wegner(ハンス・J・ウェグナー)の作品を最も多く製造している工房となっています。 天然の製造資源としての木材に愛情を持ち敬意を払う工房の姿から、環境に対する意識が、自然と工房の持つ価値観の一部になっていることをお分りいただけることでしょう。
1914年デンマーク、南ユトランド生まれ。幼少期に家具工房で手工芸技術を修業し、17歳で職人資格を取得。その後コペンハーゲン美術工芸大学で学ぶ。1940年アルネ・ヤコブセンらとオルフス市庁舎用の家具デザインを手掛けた後、自身のスタジオを設立し椅子制作に専念する。1949年に発表した「ラウンドチェア」は、アメリカのインテリアーズ誌が世界で最も美しい椅子と絶賛。現在までに木製椅子を500種以上デザインし、多数の賞を受賞。地元で培った職人技術と工芸家の才能によって、北欧デザイン界に多大な影響を与えたデザイナーの一人。「Yチェア」はその中でも一番多く生産されている椅子。「Yチェア」をはじめその他の椅子は、家具職人としてスタートした彼ならでの木の美しさそして、機能性の高さを見事に表現している。
オーク ソープ仕上げ
|
¥907,500
|
|
オーク オイル仕上げ
|
¥943,800
|
|
アッシュ ソープ仕上げ
|
¥926,200
|
|
アッシュ オイル仕上げ
|
¥961,400
|
|
チェリー オイル仕上
|
¥1,074,700
|