リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
商品を完成した状態でお届けいたします。
※一部商品において、棚板などの設置はお客様ご自身にお願いいたします。
建物入り口から設置場所までの通路幅や天井高さなどをご確認ください。
搬入ができない等の理由による返品はできかねますのでご注意ください。
※搬入経路についてはこちらをご確認ください。
特別価格!こちら、現品に限り38%OFF ¥ 170,000(税込)に!!
こちらは1万円以上の商品でも送料有料となります。
「変わらない強さ、変わっていく愉しさの探究」をテーマに、日本各地の家具工房と協同しながら、高い品質と耐久性、魅力的な素材遣いを大切にしたものづくりを行う [ REMBASSY ] のプロダクトです。
——
「シンプル」であることを丁寧に、そして素材感たっぷりに突き詰める。HITSUはそんなテーマをもってデザインされたAVボードだ。
前板には無垢材を使用。それだけでなく、連続する扉の木目がひとつながりになるように仕上げてある。木目が繋がることで、ボード全体がまるで1つのおおきな木の塊のように一体感を帯び、より洗練された印象が生まれている。天板、側板、地板は「留め」と呼ばれる伝統技法で接合されていて、天面にも側面にも小口が出てこない美しい仕上がり。木部はウレタン樹脂塗装ではなくオイルで仕上げているため、チープな光沢感も無く、素材の風合いをそのままに感じられる。低く横長のプロポーションは、空間を広く見せてくれる効果も。素材はウォールナットまたはホワイトオークで製作でき、サイズも別注可能。
通常、デッキ収納部分の前板にはリモコンの赤外線が通るようブラックガラスを用いたり、木板にスリットを施したりする。しかし、HITSUでは徹底して天然木の素材感だけを活かしたナチュラルな印象に仕上げるため、そのような味付けされてしまう素材や意匠は避け、前板をつけないオープン仕様とした。また、デッキ収納を上下に分割する棚板は、小口面を斜めにカット。これにより実際の厚みよりも薄く見え、ボード全体にシャープで緊張感ある印象がもたらされている。
テレビ周りの配線をすっきりとまとめられるように、ボードの裏側に配線のためのスペースを設けた。ちょっとした、余白のような場所。ここにマルチタップを置いておけば、コード類を集約しておけて、配線の露出を抑えられる。
極限までそぎ落とした意匠や、緊張感をもたらす留め接合、テーパーのかかった、見えがかりの細い棚板。そこから醸される、ひっそりと静かで、しんとした空気感から、「HITSU(謐)」と名付けられた。単純さを突き詰めながらも、ひとつひとつのディテールを丁寧に扱う。そうして生まれる佇まいには、控えめでありながら、ただのベーシックとは違う「洗練」を感じ取ることができる。
——
REMBASSYブランドサイトでは、各プロダクトのpdfカタログをご覧いただけます。
木部の仕上は、素材本来の質感を最大限に活かすためオイル仕上を採用しています。普段のお手入れは基本的には乾拭きで、汚れた時は固く絞った布で拭き取ってください。オイル仕上は撥水性を備えていますが、強力なものではありません。水滴のついたグラスなどを直置きして放置すると、輪染みになってしまう場合があります。そのため食卓では、コースターやプレイスマットのご使用をおすすめします。お届け直後はオイルがたっぷりと浸透していますが、使い続けるうちにオイルは徐々に揮発していきます。表面にかさつきを感じた時を目安に、1年に1、2回程度メンテナンスオイルを塗布いただくと、しっとりとした風合いが蘇り、味わいも深まります。冬場は特にエアコンの風で乾燥し、反ったり割れたりを起こしやすくなるため、冬前のお手入れをおすすめします。
無垢材は、夏場は吸湿して膨張し、冬場は放湿して痩せます。そんなふうに呼吸し、伸縮を繰り返しているため、季節の移り変わりの中でクラックが生じることもあります。しかしながら、長く使い続けるうち、そんなクラックも、あるいは増えていく傷や染みも、経年変化とともにだんだんと馴染んでいき、やがて味わいに変わっていきます。自然素材ならではの変化をあたたかく見守りながら、末永くおつきあいください。
※現品処分品につき、商品に細かい傷、汚れがある場合がございます。ご理解のうえ、お買い求めいただきますようお願いいたします。
実物を東京ショールームにてご覧いただけますので、お近くのお客様はなるべく直接商品をご確認のうえ、ご購入いただけますようお願いいたします。遠方のお客様には写真を送らせていただきます。
詳細は03-6222-0763またはinfo@rigna.comまでお気軽にお問い合わせください。
W1800
変わらない強さ、変わっていく愉しさの探究。時代やトレンドが遷ろっても揺らがない“強さ”ある造形を追い求め、日本各地の家具工房と協同しながら高い品質と耐久性でつくり上げる。使い続けるほどに味わいが深まり、増えていく傷や染みなども含めてだんだんと好きになっていくような感覚をもたらす素材や仕上を選定する。わたしたちは、この2つの姿勢を基盤としながら常に妥協することなく精査を繰り返し、“いま”も“これから”もずっと、使い手にとって魅力的で在り続けるものをひたむきに探究していきたいと考えています。
ひっそりと静かで、しんとした空気感
ひっそりと静かで、しんとした空気感
展示写真
取っ手部分に傷あり(展示写真)
側面下部に傷あり(展示写真)
前板に反りがございます。使用上、問題はございません。(展示写真)
前板に反りがございます。使用上、問題はございません。(展示写真)
前板に反りがございます。使用上、問題はございません。(展示写真)
イメージ
イメージ
正面
木目通しの無垢前板
ブラックガラスなどを使用しない代わりに、前板をつけないオープン仕様。
棚板の小口面は斜めにカットし、シャープで緊張感ある佇まいに。
マルチタップや長さの余った配線を隠しておける背面スペース(デッキ収納部分の裏板は着脱可能)
引き出し詳細
裏面詳細
裏面詳細
たっぷりと収納を備えています
DVDケースも収納可能
天板と横板の「留め」接合
『レンバシーの定番ソファ特集』 日本各地の家具工房と共同しながらものづくりを行う〈REMBASSY〉。ラインナップの中で特に人気が高い定番の3つのソファについて、それぞれの魅力と特徴をご紹介します。
シンプルなデザインとこだわりの素材で作られた、上質な家具たち。「歳とともに好みが変わっても、ともに過ごせる」、そんな家具を目指しているブランドの紹介です。期間中10%オフキャンペーン実施中です!
W1800 / ウォールナット【OUTLET】
|
¥274,500
¥170,000
|