リグナ おしゃれな家具と雑貨の通販・インテリアショップ
ねころびたい。足を投げ出したい。あぐらをかきたい。
肘をつきながらTVを観たい。雑誌をめくりながらコーヒーを飲みたい。
家でも節度をもって、なんて思ったこともあるけれど、
スーツを脱いだらやっぱり、いろんなことは一旦忘れて、ひたすらゆったり、だらっと過ごしたい。
そういう切り替えがパチっとできるのが大人だ、と、今はそんなふうにも思ったり。
/
「MANI」はくつろぎ方の好みに合わせて、
サイズやアームの種類、組み合わせを多彩なバリエーションから選択できます。
ゆったりと深さのある座面は、ごろっとねころがった時にもベッドのように快適。
ハイアームを背にすれば、脚を伸ばしてカウチのようにもくつろげます。
サイドテーブルには雑誌や単行本、ノートPCやタブレット、TVのリモコンなどをごそっと収納。
背もたれとアームがぶつかる角に身体をうずめると気持ちいい。
ハイアームにはそんなポイントもあります。
背とアームが太いのは、ここにも腰掛けたり、肘をついてくつろげるように。
ローアームは、枕がわりに頭をのせるのにちょうどよい高さに設定されています。
ごろごろしたい人におすすめ。
ふっくらとした丸みは、クッションのウレタン層の上に羽毛を使用した層を重ねているから。これにより、長時間座っていても疲れにくい固めの座り心地をベースに、過度な沈み込みで身体を受けとめてくれる気持ちよさを備えています。背もたれが低く見えますが、この沈み込みにより、座ると思った以上に身体をしっかり支えてくれます。
フルカバーリング式のため、汚れてしまってもカバーを取り外してドライクリーニング可能。(ドライクリーニング対応張地に限り)また、カバーのみの販売も行っています。
アーム部分は着脱可能、取り外すと3Pでも175cm程度まで本体横幅が小さくなるため、買ったはいいけど搬入経路が狭くて部屋に入らなかった・・・なんてことになる心配はありません。
各タイプを組み合わせることで、L型やその他様々なレイアウトに対応できます。
ソファごとに生地を張り分ける、なんて遊び心を効かせるのも有り。
岡山・倉敷産、帆布。日本国内に流通する帆布の7割はここ倉敷で生まれているそう。英語ではCANVASと呼ばれ、こちらの呼び名の方がどちらかというと馴染み深いのではないでしょうか。その汎用性の高さから、バッグや油絵用のキャンバス、テント、トラックの幌、軍服など、あらゆる用途に用いられてきた帆布。厚みにより1号から11号までの規格に分かれていて、その中でもソファに適した柔らかさと耐久性をもつ8号帆布を使用しています。生地は一度だけ洗いがかけられ、くたっとした風合いと自然に使い古したような表情。皮革と同様、使っていくうちに身体に馴染み、スレや色落ちで味がでてきます。
イギリス・ノッティンガムの老舗「ROMO」社のロングセラー生地。コットンとリネンをブレンドした、柔らかくしっとり、それでいてさらっとした肌触りが気持ちいい。本国でラインナップされている300以上の色数の中から、合わせやすく、シックで落ち着いた雰囲気の数色を選り抜きました。
ドイツの「Schnittger」社製。原皮をなめした後、できる限り本来の自然な状態を残して染料で仕上げたアニリンレザーです。使い続けるほどに味わいがでて、経年変化を楽しめるのが最大の特徴。一度アニリンレザーを気に入ってしまうと、他の皮革では物足りなさを感じてしまう、そういう魅力があります。毛穴が塞がれることなく残っているから通気性・熱伝導に優れ、触れるとすぐに体温に馴染みます。だから、冬に冷たいと感じることも少ない。ただし、均一な表面で、使い続けても見た目があまり変わらず、汚れもつきにくい、というような一般的な皮革とは全く違うため、その点はエイジングを楽しむ心構えが必要になります。
CANVAS 17 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 50 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 68 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 51 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 1 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 71 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 4 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 52 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 26 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 8 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 38 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 75 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 80 / ドライクリーニング対応 コットン100%
CANVAS 37 / ドライクリーニング対応 コットン100%
FORTTIS 557 / ドライクリーニング対応 ポリエステル90%・コットン10%
FORTTIS 563 / ドライクリーニング対応 ポリエステル90%・コットン10%
FORTTIS 564 / ドライクリーニング対応 ポリエステル90%・コットン10%
FORTTIS 570 / ドライクリーニング対応 ポリエステル90%・コットン10%
LINARA 08 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
LINARA 32 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
LINARA 90 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
LINARA 93 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
LINARA 105 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
LINARA 196 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
LINARA 264 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
LINARA 312 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
LINARA 342 / ドライクリーニング対応 コットン63%・リネン37%
HO LEATHER 491 / アニリンレザー
HO LEATHER 495 / アニリンレザー
変わらない強さ、変わっていく愉しさの探究。
時代やトレンドが遷ろっても揺らがない“強さ”ある造形を追い求め、
日本各地の家具工房と共同しながら高い品質と耐久性でつくり上げる。
使い続けるほどに味わいが深まり、増えていく傷や染みなども含めて
だんだんと好きになっていくような感覚をもたらす素材や仕上を選定する。
わたしたちは、この2つの姿勢を基盤としながら常に妥協することなく精査を繰り返し、
“いま”も“これから”もずっと、使い 手にとって魅力的で在り続けるものを
ひたむきに探究していきたいと考えています。